長門市ラグビー合宿奨励金

対象条件
-
1. 山口県外のスポーツ団体(部活・サークル・実業団・スポーツ少年団等)もしくは、山口県内の高校生以下で構成されるスポーツ団体であること。
※文化系の団体や県内の大学生以上の団体は対象外です。
-
2. 対象となる施設を利用して、対象となる競技の合宿を行うこと。
対象施設 長門市俵山多目的交流広場、小河内公園グランド、ながとスポーツ公園、ながと総合体育館、長門農業者トレーニングセンター 対象競技 ラグビー -
3. 長門市内の旅館業法第2条に規定するホテル営業、旅館営業及び簡易宿泊営業を営む施設に宿泊するものであること。(1泊につき2食以上の食事の提供を伴うこと)
※ただし、合宿所、スポーツ施設に付随する宿所、バンガロー、キャンプ場は対象外です。
-
4. 長門市内の宿泊施設への宿泊数が、延べ20泊以上であること。
-
5. 各種大会・会議等への参加を目的としないもの。
-
6. 営利を目的としないもの
-
7. 政治的または宗教的活動を目的とするものでないもの。
-
8. 公序良俗に反しないものであること。
-
9. 長門市及び長門市関係団体から補助金、助成金等の交付を受けていないこと。
-
10. 地元チームとの交流や競技力強化を主目的とした合宿であること。
金額について
1人1泊あたり 1,000円
30人が3泊した場合
30人×3泊×1,000円=90,000円
限度額
1団体あたり最高50万円
※ただし、1泊の場合は10万円(2泊は20万、3泊は30万、4泊は40万)
※申請の受付は、予算に達した時点で終了となります。
交付につきましては、申請順に決定しますので、お早めの申請をお願いいたします。
支払いまでの手順
-
①施設の予約(実施団体)
合宿を行おうとする長門市内の対象施設(長門市俵山多目的交流広場・ながとスポーツ公園・ながと総合体育館・小河内公園グランド・長門農業者トレーニングセンター)を予約してください。
- ・長門市俵山多目的交流広場(ゆうゆうグリーン俵山 TEL:0837-29-5070)
- ・ながとスポーツ公園(ながとスポーツ公園管理棟 TEL:0837-22-1807)
- ・ながと総合体育館(ルネッサながと TEL:0837-26-6001)
- ・小河内公園グランド、長門農業者トレーニングセンター(長門市体育協会 TEL:0837-22-3540)
-
②合宿計画書等の提出(実施団体)
-
③合宿計画書等の受付・審査(長門市観光コンベンション協会)
奨励金の支払い要件に該当するか審査します。
-
④審査結果の通知(長門市観光コンベンション協会)
審査結果を申請者(実施団体)及び宿泊施設にご連絡します。
-
⑤合宿の実施(実施団体)
-
⑥宿泊料等の精算(実施団体・宿泊施設)
宿泊施設で奨励金を控除した額で宿泊料等を精算してお支払いください。
-
⑦奨励金の請求(宿泊施設)
-
⑧奨励金の交付(長門市観光コンベンション協会)
請求書受付後、内容を確認し14日以内に宿泊施設に奨励金を振り込みます。
-
⑨奨励金の受領(宿泊施設)
スポーツ合宿や奨励金についてのお問い合わせ
(一社)長門市観光コンベンション協会
電話:0837-27-0074
FAX:0837-27-0079
メール:info@nanavi.jp